京都祇園の“きものレンタル弘子”のオーナー様であり、30年以上の経験を持つベテランの着付け師”中村弘子先生”に本物の和装着付けをしていただきました。
こだわりは、取り扱っている着物は全て正絹(シルク100%)で、夏は涼しく冬は暖かく着て頂けます。
本格的な和装と言ってもすべてレンタルなので小物の準備や後片付けもなく、手ぶらで行ってその場で置いて帰れるのでとってもお手軽です。
気楽に本格的な和装が楽しめるので季節ごとにリピートして楽しんでいます。
夏と秋のイベントに参加したので、その内容をご紹介いたします。
夏は浴衣で三味線ライブ
夏には、先斗町の本格イタリアンレストラン【みますやイタリアーノ】にて三味線ライブ♪
美しい津軽三味線の音色♪を聞きながら雰囲気の良い鴨川に面した納涼床でお食事を楽しみました。
気軽に和装で京都らしいイベントに参加したので、その様子をお伝えします。
着物選びと着付け
まずは、沢山ある着物(浴衣)の中から自分の好きな着物を選びます。その着物に合わせて帯を弘子先生が選んでくださいました。
この時は、浴衣でしたが、着物の場合は他のお店にないオリジナル変わり結びで小尻効果がアップと評判でした。
着た人が苦しくならないように着崩れしないような気配りがされていました。
長時間、散策したり途中でお食事も楽しみましたが、洋服を着てるのと同じくらい自然で着心地がよく日常にも着物を着る機会を増やしたいと思いました。流石、プロの着付けですね。
先斗町みますやイタリアーノ
きものレンタル弘子と提携されている先斗町の”みますやイタリアーノ”で人気の鴨川川床ランチや本格的なイタリアンディナーが楽しめます。
この時は、浴衣でディナーを頂きながら三味線ライブを楽しみました。
納涼床で浴衣を着て鴨川を見渡せる景色と雰囲気、美味しいイタリアンのお食事を楽しみました。
浴衣でイタリアンも京都らしくて粋ですね。
京やさいと水たき”華味鳥”和装で三味線ライブ

右側が中村弘子先生です
和装で三味線ライブと名物の水たき小鍋が付いたコースを堪能しました。
ゲストに、新内弥栄流家元 新内枝幸太夫を招いての三味線ライブは、軽快なトークと心に響く音色を楽しみました。
きものレンタル弘子では、日常やちょっとしたお出かけにも和装を取り入れるご提案をされていて、長時間着ていてもお食事しても苦しくない着付けや着崩れしないように配慮されています。
きものレンタル弘子では、本格的な和装レンタル着付けは勿論!持ち込み着付けも対応してもらえます。
その他、出張着付けや着付け教室も開催されています。
成人式や七五三、結婚式など大事なハレの日の着付けや日常にも着物を取り入れた生活を楽しみませんか?
そんな時には、”きものレンタル弘子”がおすすめです。
中村弘子先生は、30年以上の経験があり一人一人の個性に合わせた和装の提案をしてくださるので安心してお任せできます。
いつも着物を着ている人が着付けをしてくれるので信頼ができます。
話題も豊富で気さくな弘子先生は、楽しく着付けしながら和装の所作や心得を教えてくださったり、あなたを魅力的に魅せる仕草などもお伝えしてくださいます。
きものレンタル弘子
京都祇園のきものレンタル弘子のホームページはこちらです。
⇩
https://luvkyoto.com/

ゆうみん

最新記事 by ゆうみん (全て見る)
- 京都祇園のきものレンタル弘子で本物の和装を気軽に体験してみませんか? - 11月 16, 2019
- 『楽しゅみ』大阪阪急京都線上新庄のフェイシャル専門エステサロン!リフトアップ・小顔になって5歳若返る! - 10月 19, 2019
- イタリアワインの通販ならワインショップY&Mがオススメ! - 9月 23, 2019